【戦後80周年記念企画】現代生活学科の学生による図書館を使った平和学習イベント「平和のたねをまこう~私にできるやさしさのかたち~」を開催(8/23)
実践女子大学×日野市平和と人権課×多摩平図書館で連携して、戦後80周年を記念した平和学習イベント「平和のたねをまこう~私にできるやさしさのかたち~」を開催します。
本イベントは、本学現代生活学科の卒業生?中村水貴さんが、卒業研究の際制作した絵本『今日平和のために「 」しよう』をもとに、現代生活学科 地域?生活文化ゼミ(須賀ゼミ)の4年生がイベントを企画。
日常の中にある“やさしさ”や“平和”の芽を見つけ、形にする活動を行います。みんなの心に芽生えた「平和のたね」を集めて、大きな「平和の木」を図書館に飾りましょう。
■開催概要
日 時:2025年8月23日(土) 17:30~19:00
会 場:多摩平図書館 おはなしの部屋
対 象:小学生~高校生、大学生ほか
※小学生は保護者同伴でご参加ください
定 員:15名程度(先着順)
参加費:無料
■プログラム内容
?小さな絵本『今日平和のためになにしよう』の読み聞かせ
?お気に入りの本を選んでみんなとお話しよう
?木のカードに「平和のためにできること」を書こう
?自分の木から生まれた「平和のたね」をつくろう
?みんなのたねを集めて「平和の木」を完成させよう
※作った「たね」はしおりにしてプレゼント!
※完成した「平和の木」は図書館に展示されます。
■お申し込み?お問い合わせ
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
申込フォーム:https://logoform.jp/form/Z9UK/1163336
電 話:日野市平和と人権課 042-584-2733
窓 口:多摩平図書館
■企画?協力
企 画:実践女子大学 生活科学部 現代生活学科 須賀ゼミ
協 力:日野市平和と人権課/多摩平図書館
■関連企画
絵本展示『今日平和のために「 」しよう』展
中村さんの絵本を展示しています。
期 間:2025年8月1日(木)~8月31日(日)
会 場:多摩平の森 ふれあい館 1F
主 催:日野市平和と人権課
みんなの「平和のたね」をあつめよう
小さな絵本から考えるあなたの身近なところ、
暮らしのなかにある小さな平和を言葉にしてみましょう。
期 間:2025年8月1日(木)~8月31日(日)
会 場:多摩平図書館